【日時】 | 2025年2月2日(日) | |
---|---|---|
【会場】 | 札幌サンプラザ 金枝の間 | |
【曲目】 |
オッフェンバック:喜歌劇「天国と地獄」よりカンカン ボロディン:「中央アジアの草原にて」 ハチャトリアン:組曲「仮面舞踏会」 市内で活躍のミュージシャンと共に 1.新賀 裕深(シンガーヒロミ) 「灰色の瞳」他 2.大地 進也 「我が人生に悔いなし」他 3.能地信子 「大和路、浜辺の歌」他 ヒアノ伴奏 平岡 健一 ポール・デュカス:舞踊詩「ラ・ぺリ」のファンファーレ ルロイ・アンダーソン特集 そりすべり ワルツィングキャット トランペット吹きの休日 シンコペーティッドクロック 舞踏会の美女 |
|
【指揮】 | 板倉 雄司 | |
【主催】 | 北24条商店街振興組合・札幌フィルハーモニー管弦楽団 | |
【共催】 | 北区北連合町内会・札幌サンプラザ | |
【後援】 | 札幌市・札幌市教育委員会・札幌北区役所・北区民センター・北区料飲店協会・幌北連合町内会・フロム24・スローライフ・イン・に~よん実行委員会 |
【日時】 | 2024年1月28日(日) | |
---|---|---|
【会場】 | サンプラザホール | |
【曲目】 |
ディズニー映画「ファンタジア」の音楽から ベートーヴェン:交響曲第6番ヘ長調「田園」より 第1楽章 デュカス:魔法使いの弟子 チャイコフスキー:バレエ音楽「くるみ割り人形」より「花のワルツ」 このすばらしき世界 ドニゼッティ:歌劇「ランメルモールのルチア」より「あたりは沈黙に閉ざされ」 星に願いを ディズニー映画の音楽から クラウス・バデルト/ハンス・ジマー: 「パイレーツオブカリビアン」メドレー アラン・メンケン:映画音楽「美女と野獣」より アラン・メンケン:アラジン |
|
【指揮】 | 板倉 雄司 | |
【ソプラノ】 | 能地 信子 | |
【サックス】 | 村上 康友 | |
【主催】 | 北24条商店街振興組合・札幌フィルハーモニー管弦楽団 | |
【共催】 | 北区北連合町内会・札幌サンプラザ | |
【後援】 | 札幌市・札幌市教育委員会・札幌北区役所・北区民センター・北区料飲店協会・幌北連合町内会・フロム24・スローライフ・イン・に~よん実行委員会 |
【日時】 | 2023年1月29日(日) | |
---|---|---|
【会場】 | サンプラザホール | |
【曲目】 |
ドビュッシー:小組曲より「小舟にて」 グリーグ:劇付随音楽「ペールギュント」第1組曲より「山の魔王の宮殿にて」 リムスキー=コルサコフ:交響組曲「シェヘラザード」より第1楽章 チャイコフスキー:バレエ音楽「眠れる森の美女」より「ワルツ」 ヨハン・シュトラウス2世:ウィーンの森の物語作品325 サウンドオブミュージックメドレー |
|
【うた】 | Singer hiromi | |
【指揮】 | 板倉 雄司 | |
【主催】 | 北24条商店街振興組合・札幌フィルハーモニー管弦楽団 | |
【共催】 | 北区北連合町内会・札幌サンプラザ | |
【後援】 | 札幌市・札幌市教育委員会・札幌北区役所・北区民センター・北区料飲店協会・幌北連合町内会・フロム24・スローライフ・イン・に~よん実行委員会 |
【日時】 | 2022年1月30日(日) | |
---|---|---|
【会場】 | サンプラザホール | |
【曲目】 |
メンデルスゾーン 交響曲第4番イ長調「イタリア」作品番号90より第1楽章 ドヴォルザーク チェコ組曲 ニ長調 作品39よりポルカ ブラームス ハンガリー舞曲第1番 チャイコフスキー スラヴ行進曲 作品31 シューマン 交響曲第3番変ホ長調「ライン」作品97より第1楽章 J.シュトラウスII ポルカ「観光列車」作品281 J.シュトラウスII 皇帝円舞曲作品437 ジャン・シベリウス:交響詩「フィンランディア」作品26 |
|
【ソプラノ】 | 能地 信子 | |
【指揮】 | 板倉 雄司 | |
【主催】 | 北24条商店街振興組合・札幌フィルハーモニー管弦楽団 | |
【共催】 | 北区北連合町内会・札幌サンプラザ | |
【後援】 | 札幌市・札幌市教育委員会・札幌北区役所・北区民センター・北区料飲店協会・幌北連合町内会・フロム24・スローライフ・イン・に~よん実行委員会 |
【日時】 | 2020年1月26日(日) |
---|---|
【会場】 | サンプラザホール |
【曲目】 |
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン:交響曲第7番イ長調作品92より第1楽章 ピョートル・チャイコフスキー:弦楽セレナード ハ長調作品48より第1楽章 アレクサンドル・ボロディン:歌劇「イーゴリ公」よりポロヴェツ人の踊り エドワード・エルガー:行進曲「威風堂々」作品39より第1番 甲田 雅人 :英雄の証~「モンスターハンター」より ジョン・ウィリアムズ:映画 「スター・ウォーズ」 組曲より I. スター・ウォーズ メイン・タイトル II. レイア姫のテーマ V. 王座の間とエンド・タイトル |
【指揮】 | 板倉 雄司 |
【主催】 | 北24条商店街振興組合・札幌フィルハーモニー管弦楽団 |
【共催】 | 北区北連合町内会・札幌サンプラザ・スローライフ・イン・に~よん実行委員会 |
【後援】 | 札幌市・札幌市教育委員会・札幌北区役所・北区民センター・北区料飲店協会・幌北連合町内会・フロム24 |
【日時】 | 2019年1月27日(日) |
---|---|
【会場】 | サンプラザホール |
【曲目】 |
J.シュトラウスII:喜歌劇「こうもり」序曲 ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト: ディヴェルティメント ニ長調 K.136 (125a) ジュゼッペ・ヴェルディ:歌劇「椿姫」第1幕から「ああ、そは彼の人か~花から花へ」 ジョージ・ガーシュウィン:オペラ「ポーギーとベス」から「サマータイム」(Summertime) マルグリット・モノー:愛の讃歌 中村八大:上を向いて歩こう <白楊バンド同好会との合同演奏> ヴァン・マッコイ:アフリカンシンフォニー RPG リメンバーミー アラン・メンケン:アラジン ロバート・ロペス / クリステン・アンダーソン=ロペス:アナと雪の女王メドレー |
【うた】 | 能地 信子 hiromi |
【指揮】 | 高井 明(札幌交響楽団) 木本 真理子(白楊小学校) |
【主催】 | 北24条商店街振興組合・札幌フィルハーモニー管弦楽団 |
【共催】 | 北区北連合町内会・札幌サンプラザ・スローライフ・イン・に~よん実行委員会 |
【後援】 | 札幌市・札幌市教育委員会・札幌北区役所・北区民センター・北区料飲店協会・幌北連合町内会・フロム24 |
【日時】 | 2018年1月28日(日) |
---|---|
【会場】 | 厚別区民センターホール |
【曲目】 |
ロッシーニ:歌劇「ウィリアムテル序曲」より ブラームス:交響曲第3番第三楽章 マーラー:交響曲第5番第四楽章 メンデルスゾーン:劇付随音楽「真夏の夜の夢」より結婚行進曲 バーンスタイン:キャンデイード序曲 アラン・メンケン:映画音楽「美女と野獣」より アンドルー・ロイド・ウェバー:ミュージカル「オペラ座の怪人」セレクション |
【指揮】 | 高井 明 |
【日時】 | 2017年1月29日(日) | |
---|---|---|
【会場】 | 東区民センター大ホール | |
【曲目】 |
ジョージ・フレデリック・ヘンデル:「王宮の花火の音楽HWV351」より序曲 ヨハン・ゼバスティアン・バッハ:管弦楽組曲第2番より ヨハン・ゼバスティアン・バッハ:「心と口と行いと生活で」BWV147より「主よ人の望みと喜びよ」 ジョージ・フレデリック・ヘンデル:「水上の音楽」より「アラ・ホーンパイプ」 アーロン・コープランド:市民のファンファーレ アントニン・ドヴォルザーク:交響曲第9番 ホ短調 作品95「新世界より」第2楽章 ルロイ・アンダーソン:タイプライター カルヴィン・カスター編:ビッグバンド・メドレー (パリの4月〜センチになって〜ペンシルバニア6-5000〜セレナーデ・イン・ブルー〜シング・シング・シング) |
|
【指揮】 | 板倉 雄司 | |
【後援】 | 札幌市、札幌市教育委員会 |
【日時】 | 2015年11月14日(土) |
---|---|
【会場】 | 手稲区民センターホール |
【曲目】 |
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト:歌劇「魔笛」序曲K620 ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー:バレエ「白鳥の湖」より ジョルジュ・ビゼー:歌劇「カルメン」第1組曲 レナード・バーンスタイン:「ウェストサイド・ストーリー」セレクション エドワード・エルガー:「威風堂々」第1番 |
【指揮】 | 板倉 雄司 |
【日時】 | 2015年1月25日(日) |
---|---|
【会場】 | 東区民センター大ホール |
【曲目】 |
ポール・デュカス:舞踊詩「ラ・ペリ」よりファンファーレ ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト:交響曲第40番ト短調 K.550より1楽章 ヨハネス・ブラームス:ハンガリー舞曲第6番、第5番 ヨハン・シュトラウス2世:美しく青きドナウ ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー:バレエ音楽「眠れる森の美女」よりワルツ ルロイ・アンダーソン:ワルツィング・キャット ハロルド・アーレン:虹の彼方に リチャード・ロジャース:サウンド・オブ・ミュージックメドレー |
【指揮】 | 板倉 雄司 |
第19回ファミリーコンサート
【日時】 | 2014年2月2日(日) |
---|---|
【会場】 | 北広島市芸術文化ホール「花ホール」 |
【曲目】 |
リヒャルト・ワーグナー: 楽劇「ニューンベルグのマイスタージンガー」より第1幕への前奏曲 チャイコフスキー:バレエ音楽「くるみ割り人形」組曲 ルロイ・アンダーソン: ラッパ吹きの休日 春が来た フィドルファドル ヨハン・シュトラウス: ワルツ「春の声」 雷鳴と電光 美しく青きドナウ |
【指揮】 | 坂口 聡(札幌交響楽団首席ファゴット奏者) |
第18回ファミリーコンサート
【日時】 | 2013年1月27日(日) |
---|---|
【会場】 | 札幌サンプラザホール |
【曲目】 | シューベルト:劇付随音楽「ロザムンデ」序曲 グリーグ:劇付随音楽「ペールギュント」第1組曲 <白楊バンド同好会との合同演奏> ヴァンデルロースト:アルセナール バローゾ:サンバ ブラジル 伊福部昭:SF交響ファンタジー第1番 エンニオ・モリコーネ:ニューシネマパラダイス ジョン・ウィリアムズ/ポール・ラヴェンダー:ジョン・ウィリアムズに捧ぐ |
【指揮】 | 坂口 聡(札幌交響楽団首席ファゴット奏者) |
【主催】 | 北24条商店街振興組合・札幌フィルハーモニー管弦楽団 |
【共催】 | 札幌サンプラザ |
第17回ファミリーコンサート
【日時】 | 2012年1月29日(日) |
---|---|
【会場】 | 札幌サンプラザホール |
【曲目】 | ヴェルディ:歌劇「ナブッコ」序曲 チャイコフスキー:バレエ「白鳥の湖」より情景、ワルツ、4羽の白鳥の踊り、ハンガリーの踊り、終曲 白楊バンド同好会との合同演奏 バローゾ:サンバ ブラジル ヴァン・マッコイ:アフリカンシンフォニー スターウォーズよりメインタイトル サウンドオブミュージックメドレー パイレーツオブカリビアンメドレー |
【主催】 | 北24条商店街振興組合・札幌フィルハーモニー管弦楽団 |
【共催】 | 札幌サンプラザ |
第16回ファミリーコンサート
【日時】 | 2011年1月30日(日) |
---|---|
【会場】 | 札幌サンプラザホール |
【曲目】 | モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」序曲 シューベルト:交響曲第7番「未完成」ロ短調 <白楊バンド同好会との合同演奏> ヤッターマンの歌 ムーンライトセレナーデ 君の瞳に恋してる ワーグナー:ワルキューレの騎行 ビゼー:歌劇「カルメン」より闘牛士、前奏曲とアラゴネーズ、ハバネラ、衛兵の交代、ジプシーの踊り |
【指揮】 | 坂口 聡(札幌交響楽団首席ファゴット奏者) |
【主催】 | 北24条商店街振興組合・札幌フィルハーモニー管弦楽団 |
【共催】 | 札幌サンプラザ |
第15回ファミリーコンサート
【日時】 | 2010年1月31日(日) |
---|---|
【会場】 | 東区民センターホール |
【曲目】 | レスピーギ:リュートのための古風な舞曲とアリア グレインジャー:リンカンシャーの花束 ベートーヴェン:交響曲第5番ハ短調 |
【指揮】 | 伊藤 淳士(札フィルクラリネット奏者) |
第14回ファミリーコンサート
【日時】 | 2009年1月25日(日) |
---|---|
【会場】 | 札幌サンプラザホール |
【曲目】 | ロッシーニ:歌劇「セビリヤの理髪師」序曲 シベリウス:交響曲第7番 <白楊バンド同好会との合同演奏> サウンド・オブ・ミュージック 宇宙戦艦ヤマト 勇気100% リスト:ハンガリー狂詩曲第2番 |
【指揮】 | 伊藤 淳士(札フィルクラリネット奏者) 冨波 修(白楊小学校教諭) |
第13回ファミリーコンサート
【日時】 | 2008年1月26日(土) |
---|---|
【会場】 | 札幌サンプラザホール |
【曲目】 |
スッペ:喜歌劇「軽騎兵」序曲 モーツァルト:交響曲第41番ハ長調「ジュピター」 シベリウス:交響詩「フィンランディア」 シベリウス:悲しきワルツ ワーグナー:楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」第1幕への前奏曲 |
【指揮】 | 伊藤 淳士(札フィルクラリネット奏者) |
第12回ファミリーコンサート
【日時】 | 2007年2月4日(日) |
---|---|
【会場】 | 札幌サンプラザホール |
【曲目】 |
J.シュトラウスII 喜歌劇「こうもり」序曲 チャイコフスキー 弦楽セレナーデより第1楽章 モーツァルト 協奏交響曲K.297bより第1楽章 ビゼー 歌劇「アルルの女」より 前奏曲、パストラーレ、間奏曲、メヌエット、ファランドール |
【指揮】 | 伊藤 淳士(札フィルクラリネット奏者)・齋藤昌史(札フィルヴァイオリン奏者) |
第11回ファミリーコンサート
【日時】 | 2005年2月5日(土) |
---|---|
【会場】 | 札幌市生涯学習センター「ちえりあ」ホール |
【曲目】 |
ニコライ:歌劇「ウィンザーの陽気な女房たち」序曲 ロイズコンフェクトから... "音楽の贈りもの" チャイコフスキー:バレエ「白鳥の湖」より(お話つき) |
【お話】 | 千葉 ひろみ(AIR-G' アナウンサー) |
【指揮】 | 中田 昌樹 |
第10回ファミリーコンサート
【日時】 | 2004年1月31日(土) |
---|---|
【会場】 | 札幌サンプラザホール |
【曲目】 |
ワーグナー:歌劇「ローエングリン」より第3幕への前奏曲 ドリーブ:バレエ「コッペリア」より序曲、マズルカ、ワルツ、チャルダッシュ グルック:妖精の踊り(Fl.solo 森 圭吾) となりのトトロより 映画「ハリー・ポッター」より 映画「ジュラシック・パーク」ハイライト |
【指揮】 | 森圭吾 |
第9回ファミリーコンサート
【日時】 | 2003年1月25日(土) |
---|---|
【会場】 | 札幌サンプラザホール |
【曲目】 |
ベートーヴェン:交響曲第5番ハ短調 雪の振る街を、浜千鳥(ソプラノ:椿美貴子) ビゼー:歌劇「カルメン」組曲より ウォルトン:戴冠式行進曲「宝玉と王の杖」 |
【指揮】 | 森圭吾 |
第8回ファミリーコンサート
【日時】 | 2001年12月8日(土) |
---|---|
【会場】 | 札幌サンプラザホール |
【曲目】 |
メンデルスゾーン:劇付随音楽「真夏の夜の夢」より結婚行進曲 シューベルト:交響曲第8番 ヨハン・シュトラウスII:「美しく青きドナウ」 チャイコフスキー:バレエ音楽「白鳥の湖」よりワルツ チャイコフスキー:バレエ音楽「くるみ割り人形」より花のワルツ サン・サーンス:交響詩「死の舞踏」 ハチャトゥリアン:バレエ組曲「仮面舞踏会」よりワルツ |
【指揮】 | 森圭吾 |
第7回ファミリーコンサート
【日時】 | 2000年12月9日(土) |
---|---|
【会場】 | 札幌サンプラザホール |
【曲目】 |
エロール:歌劇「ザンパ」序曲 ロッシーニ:歌劇「ウィリアムテル」序曲より ビゼー:歌劇「アルルの女」第2組曲よりパストラール、ファランドール ルロイ・アンダーソン: ブルータンゴ シンコペイテッド・クロック タイプライター ワルツィング・キャット シベリウス:交響詩「フィンランディア」 |
【指揮】 | 中田昌樹 |
第6回ファミリーコンサート
【日時】 | 1999年12月4日(土) |
---|---|
【会場】 | かでる2・7 |
【曲目】 |
ヨハン・シュトラウスII:喜歌劇「こうもり」序曲 ヨハン・シュトラウスII:ピチカートポルカ ベルリオーズ:劇的物語「ファウストの劫罰」よりラコッツィ行進曲 ジェームズ・ホーナー:「タイタニック」メドレー ジョン・ウィリアムス:「スターウォーズ」組曲より |
【指揮】 | 中田昌樹 |
©2014 札幌のアマチュアオーケストラ
札幌フィルハーモニー管弦楽団
All rights reserved.